くまピラブログ

どんどん皮をむきたくなる、楽しいピーラー「くまピラ」の進捗をお伝えするブログです。このブログを通じて、皆さんが「くまピラ」に親しみを感じてくださったならば、とっても嬉しいです!

くまピラ史・第1回「たまピラ、誕生」

 

こんにちは!古だてです。

 

暑いですね。

残暑が続いていますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか。

 

 

本日は、「くまピラ史」と題しまして、
くまピラの今日までの活動の一部をお話したいと思います!

 

くまピラ史・第1回目の今回は、
くまピラの前身となる、たまピラについてご紹介します。

 

 

活動開始!

 

本プロジェクトは、昨年11月末に始まりました。

 

はじめは
プロジェクト、といった大逸れたものではなく、

 

回路設計やセンシング等に精通してる石川と
スマホアプリ開発に励んでいた古だての2人でタッグを組み、

 

回路とスマホが連携した新しいものを作ろう
そんな想いから始まった、小さな小さな活動でした。

 

 

目標は・・・

 

プロジェクトの始まった当初の目標は、

12月に開催される電子工作コンテストに出展すること。

 

私たちに最も求められていたものは、スピード感でした。

 

「コンテストに出そう!」と一念発起してから締め切りまでは
たった、2週間。

 

モノを作り、紹介動画や、紹介文も作る必要がある。

 

2人とも大学院の必修科目での研究発表の準備とも重なり、
目が回りそうな日々でした。

 

 

しかし、
そんな日々が楽しかったんですね。

 

研究発表もコンテストへの準備も不思議と乗り越えられました。
懐かしいです。

 

 

たまピラ、誕生

 

そして、完成したのが「たまピラ」です。 

 

f:id:KumaPeeler:20160817111915j:plain

 

ご覧のとおり、
ねこ型のピーラーを使用していたので

愛称としてたまピラを採用しました。

 

ねこの愛称と言えば、「たま」でしょう
という古だての独断と偏見の賜物、というわけです。

 

親子でキッチンに並んで立つきっかけになってほしい
との想いは開発当初から変わっていません。

 

皮をむく動作に合わせ、楽しい効果音を鳴らす。

 

仕組み・アイデアこそ単純なものでしたが、

きっとコンテストでいい結果を残せる、
意気揚々と電子工作コンテストに臨みました。

 

 

なぜ、ねこ型?

 

「なぜ、ねこなの?」という質問を時たま受けますので
ここでお答えします。

 

たまピラ製作を進めるため、
急いで大学近くの100円ショップに走りました。

 

100円ショップで販売されているピーラーは意外にも
種類が豊富なんですね。

 

確か、10種類くらいはあったと思います。

 

その中でも
回路を装着できるだけの大きさ・厚さのあるピーラーは2、3個だけ。

 

その中でも厚さのあるピーラーを選んだ結果、
「たまたま、ねこ型だった」
というのが本当のところです。

 

 

もし、違う100円ショップに行っていたら・・・
今頃、違う名称・形のピーラーになっていたかもしれません。

 

f:id:KumaPeeler:20160817111732j:plain

↑ 無事、回路一式がすっぽり入りました

 

たまピラ、世に出る。

 

無事、締め切りにも間に合い、臨んだコンテスト。

電子工作コンテスト「GUGEN(ぐげん)」です。

 

コンテストやハッカソン経験豊富な石川に対して、
古だては、そういった外部の催し物には参加したことがありませんでした。

 

私にとってGUGENは初挑戦のコンテストだった、というわけです。

 

そんな想い入れのあるコンテスト「GUGEN」については、
第2回くまピラ史でじっくりお話しようとおもいます!

 

 

ではでは、今日はここまで。
本日も、最後まで目を通してくださりどうもありがとうございました。

 

次回更新も、ぜひご覧ください。